婚活サイトやマッチングアプリ
結婚詐欺師はどこにでも潜んでいます

本気だから…幸せになる為に「一緒にビジネス・投資を始めよう」は詐欺

出会いを求めて婚活パーティーやマッチングアプリを利用し、出会ってから何度か食事を行い、安心させると言葉巧みに詐欺を仕掛けてきます。

  • 将来の為に一緒にビジネスをしよう
  • 親が病気で手術の費用が300万円かかる
  • 経営が苦しい…どうにもできない…結婚したいが落ち着くまでは結婚できない

このような手法で金銭を奪い取ろうとしますが、結婚前からお金の要求してくるなど、今後の生活がダメになることはわかりきっています。でも本当かもしれない…ここを突いてくるのが結婚詐欺師です。

結婚して資産を共有する前に、お金を貸す前に、きちんと相手を見極めることが重要です。

結婚詐欺とは

結婚詐欺とは、結婚する意思がないにも関わらず、結婚をちらつかせて近づき、騙したり勘違いをさせて金品を巻き上げたり、返済の意志もないのにお金を借りたり、投資させたりする、恋愛ベースの詐欺(恋愛詐欺とも言います)です。

結婚詐欺の相談が増えている

昔と違い、最近はスマホアプリ(ネット経由)を通じて出会い(マッチングアプリや婚活サイト)が非常に増えています。これにより結婚詐欺が爆発的に増えました。

なぜ、マッチングアプリや婚活サイトが流行ることで結婚詐欺が増えたのか?

マッチングアプリが悪いわけではありませんが、マッチングアプリは婚活サイトと違い相手の素性や背景が見えないので、なにかあった場合に相手の特定が非常に難しく、結婚詐欺師は身分を明かす必要がないことがわかっているから、アプリで出会いを探しています。

アプリなどネット経由リアルの繋がりがある
本人の特定
ネット上の情報だけ、指名と顔が一致するかも不明

誰かが過去を知っているので、特定しやすい
本人を探す
ネット上の情報だけ、難易度が高い

誰かが実家など、手掛かりを持っている
本人を捕まえる
ネット上の情報だけ、かなり難易度は高い

誰かが何かしらの繋がりを知っているので、可能性はある
ネットなら身分を隠せるので結婚詐欺が爆憎

マッチングアプリや婚活サイトで人生の伴侶を探すこといいことですが、上記の理由から詐欺師が活動しやすく隠れやすいので、詐欺師が潜んでいる確率は非常に高いです。

相手を信用することは悪くありませんが、お金や金品、投資、物品の購入を進めてきた時は、一息吸ってから、「相手の身辺・信用調査」をおすすめします。

結婚詐欺の手口やマッチングアプリや婚活サイトの手口

結婚詐欺調査や詐欺調査の主な調査内容と料金

結婚詐欺調査で以下のことを判明させ、その結果により信用に値する人間かどうかを確認し、ご報告いたします。

調査項目内容
相手がどのような人間か?素行調査にて相手がどのような行動や借金をしているのかなどを判明
どこの誰なのか?相手の住所を判明させ、本人の身辺調査を行う
実際は何をしているのか?聞いている仕事内容の確認
結婚する気はあるのか他に付き合っている女性や同居している家族がいるのかどうかを判明

結婚詐欺調査の料金

知りたい部分の項目(素行調査と家族も有無を知りたいなど)を追加していく形になり、難易度によって変わりますので、お気軽にcif連盟にご相談ください。

基本料金:38,000円着手金:88,000円〜成功報酬:300,000円〜

結婚詐欺調査の相談事例

結婚詐欺にはさまざまな形があり接触の有無や被害の形によって変わります。

また親御さんからのご相談が非常に多いので、詳細がわからない等でも安心してご相談ください。(※部落差別につながる調査は致しません)

結婚詐欺の事例|娘が結婚詐欺にあっているのか知りたい

40代になる娘がマッチングアプリで知り合った男性と結婚を前提に付き合っているらしく母親にお金を借りに来た。理由を聞くと「結婚資金を貸して欲しい」と言われた。無駄遣いをしない子で貯金はちゃんとしている聞いていたので安心していたが、お金を借りに来たのでどうもおかしい。

50代父親

相手は家族がいる男性の詐欺師だった

将来の為に投資をしようと今までの貯金をすべてとられていて、追加でもう少しあれば言われお金を集めていた。

結婚詐欺のよくある質問

詐欺師がよくやる行動ってありますか?

詐欺師は証拠を残しません。「振込みは嫌がる」「重要なことはメールやLINEに書かない」「会う時はいつも2人」「友人とは接触しないしさせない」「お金を持っているように見せる」「エスコートがうますぎる」連絡は取れる時と取れない時の差が激しく、こちらから忙しいと言って連絡が取れない。

結婚詐欺師がよく使う手口ってどんなのですか?

お金を持っていると言っているのに「お金を貸してほしい」「一緒に投資しよう」「一緒にお店を出したい」「親が病院代がたりない」「きれいでいてほしいとサプリや浄水器をすすめてくる」「これを買えばお金が儲かると情報商材やプログラムを売りつける」など、理由は何であれ、詐欺師はいつも未来のことやトラブルを理由にお金を無心してきます。

結婚詐欺師かどうか見分ける方法はありますか?

「一緒に写真撮りたい」「家に行きたい」「友達(家族)に会わせて」「職場はどこ?」「出身や田舎はどこ?」「免許証・クレジットカード・キャッシュカード・保険証を見せて」「借用書を書いて」これらのことを聞いてみてください!何かしら嫌がれば問題があります。

結婚詐欺師に騙されやすい人ってどんな人?

「年収や地位が高い、資産家、未亡人など財産を持っている人」「コミュニケーション能力が低い」「異性とあまり付き合ったことがない」「周りの友達が結婚している」「断らない、流されやすい」「優しいね!と言われると頑張る承認欲求が高い人」「理想が高い」「結婚相手の条件が決まっている人」「理想の王子さま像ができあがっている」などがダマされやすいです。

騙されればどうすればいいの?

怪しいと思った段階ですぐに家族や探偵、弁護士に相談しましょう。時間が経つとお金は使われて回収できなくなります。自分一人で悩まずにプロに相談してください!

結婚詐欺にあっている事は、決して恥ずかしいことではありません。相手はプロですので心理学を使いあなたの心の中に入ってきます。

悩んでいるとどんどん深みにはまっていきますので、「怪しいな…」と思ったらすぐにcif連盟にご相談ください。