探偵業界にある悪い噂と3大トラブル
探偵を自分で比較したり、
無責任な探偵おすすめサイトに騙される必要はもうありません
cif連盟が「保証付き」でプロの資格を持つ探偵をご紹介します
探偵への依頼でトラブルになる人は「おすすめ探偵」「探偵比較サイト」「探偵紹介所」「探偵ランキング」これらのサイト経由で調査契約をされた方です。
おすすめ探偵事務所サイトでおすすめされていても絶対に相談しないでください!

「素人が何を基準におすすめしている?」さらに「サイト経由なら直接契約よりも20%~40%安くなる!」
そんなバカな話はありません。

ネットに書かれている「探偵業界の悪い噂は事実です」気を付けてください。
探偵業界の悪い噂といえば「最後に高額な請求」「調査をしてくれない」などがありますが、噂ではありません、事実です。
また、悪質な探偵ほど広告費をたくさんかけているので、おすすめやランキングでよく見ると思いますが信用しないで!
※ 信用するのでだまされる人が後を絶たない
探偵案内所などを信用し利用するとトラブルが起きますので、よく起こるトラブルをご紹介します。
探偵業者との料金(追加費用や成功報酬など)トラブル
探偵業者との調査結果に関するトラブル
か
悪徳探偵がなくならないのは「調査力の基準」を管理する団体がない

探偵業の届出だけで「今日からプロの探偵です」といえば誰でもプロの探偵です。
国内には調査業に関連する団体が存在していますが、それらが探偵の調査力や探偵事務所を管理しているわけではありません。
ですので、団体に属している探偵社がトラブルを起こしたとしても、車の免許のように罰則を与えることができないので、悪徳探偵事務所がやりたい放題しているのが現状です。
これらの苦情は警察や行政は受け付けてもくれず聞いてもくれない
なぜトラブルが起きるのか?
― なぜ、トラブルが起きるのか? ―
紹介元は、紹介すれば紹介料が発生するのでウソをついてでも集客します。紹介料がもらえればあとは知りません。
項目 | 内容 |
---|---|
紹介元 | 紹介料がもらえればどうでもいい |
紹介された探偵 | 結果がどうなってもいい、 次々に紹介してもらえるから |
依頼者 紹介先に苦情 | 紹介後は関与しません |
依頼者 紹介された探偵に苦情 | 紹介元にどう聞いたか知りません、うちはこのやり方 |
依頼者 最終結果 | 高額な料金を払い自称プロの素人探偵に証拠にもならない調査報告書をもらう、 泣き寝入りするしかない |
自社の名前で仕事をしていないので、どんな悪評がたとうが口コミを書かれようが、紹介先が紹介し続ける限りまったく問題はない。
紹介先は、紹介料が発生すればそれでいいので、紹介後の調査の成功は気にしない。
損をするのは依頼者さんだけ。
どう考えてもいまの探偵業界はおかしいので、理事3人が立ち上がり新しい探偵業界を作るために、cif連盟を立ち上げました。