探偵になるには、
「探偵の資格」認定試験を受けてください
不明慮だった探偵の調査力に基準を作りました。探偵業認定調査士が日本初の国家資格となり「免許・資格」になるように活動しております。悪徳探偵を排除し探偵業界を守るためにご協力をお願いします。
探偵になるには
探偵になることはかんたんですが「プロ」にはなれません
探偵になるには、国家資格はありませんので誰にでもなることができます。ですが、民間資格(探偵調査士や探偵業務認定試験など)があります。探偵になるには国家公安委員会(管轄する警察署の生活安全課)に探偵業の届出をすれば誰でも探偵になり探偵を名乗ることができます。
ですが「探偵」と「資格を持つプロ探偵」ではまったく違います。料理と同じで調査報告書は探偵社の調査力によって大きく変わります。一人前の探偵になるには、誰もが認める探偵業認定調査士の資格を取りプロ探偵となってください。
「調査ができる」と「方法を知っている」は全く違う
認められる探偵は「証拠を理解している」料理で例えると「作り方を知っている」と「プロの料理」は違うということです。
あなたが学んだ探偵事務所を悪く言うつもりはありませんが、大手を含み80%は実力不足なのに高額すぎる。プロの探偵調査ができる探偵になりたいのであれば認定試験に挑戦してください。
探偵業認定調査士「探偵の資格」について
探偵の資格は3種類あり取得方法が違う
「探偵の資格」取得方法
「探偵の資格」取得方法
探偵の資格を取得する方法は以下の2つあります。5級に関しては「cif探偵学校の卒業」または「認定試験に合格」で取得することができます。
年に2回ある資格試験に合格する
1級・2級・3級・4級・5級
cif探偵学校に通い取得する
5級・6級・7級
■ プロ探偵の資格
段位/指導員・1級・2級・3級
調査力は当然のこと企画や作戦・機材に関しても豊富な知識を持っています。プロ探偵なら裁判でも有効な報告書を作ることができます。
■ 探偵の資格
4級・5級
一般の探偵社代表レベルで尾行などに関してスキルがあります。通常の調査であれば問題なく調査はできます。
■ テスト生の資格
6級・7級
学校で手に入る資格でリーダーがいれば調査ができるレベルです。実際の調査はできない。
探偵の資格の「内容」について
■ 「探偵の資格」の内容
探偵業認定調査士は大きく分けると、3種類あります。
- プロ探偵の資格
- 探偵の資格
- テスト生の資格
段位 | 理事:指導員 講師として指導できる |
1級 | プロ探偵の資格 尾行全般のプロ (徒歩・自転車・バイク・車) すべての探偵業務ができ計画が立てられる |
2級 | プロ探偵の資格 車両(車)尾行のプロ |
3級 | プロ探偵の資格 徒歩(自転車)尾行のプロ |
4級 | 探偵の資格 車両(車)尾行が一般の探偵レベル |
5級 | 探偵の資格 徒歩尾行が一般の探偵レベル cif探偵学校「プロ」コース試験合格者 |
6級 | テスト生 cif探偵学校「一般」コースの修了者 |
7級 | テスト生 cif探偵学校「体験」コースの修了者 |
プロ探偵の資格
実技試験|学科|面接試験
- 段位
- 1級
- 2級
- 3級
探偵の資格
実技試験|学科
- 4級
- 5級
テスト生の資格
実技試験|学科
- 6級
- 7級
探偵の資格「認定試験」の内容
年2回試験を行います。学科試験はそれほど難しくありませんが、実技試験はかなり難易度が高いです。cif探偵学校を卒業された方は「探偵業認定調査士5級の資格を付与します」が卒業試験を合格しないと資格の付与は致しません。補習を受けていただき再試験となります。
※卒業試験はスクール修了毎に行います
― 学科の試験内容 ―
探偵業法はしっかりと理解してください。50問で40点以上で合格です。
- 探偵業法
- 法律関連
― 実技の試験内容 ―
実際の調査と同じ形式の試験で「1名」または「複数」で行います。
お伝えする情報は試験の等級により変化し「動画だけ」または「実際の調査報告書を作成」していただきます。
資格試験時にお伝えする内容、
- 調査依頼の内容
- 調査開始時間
- 対象者の写真
- 車やバイク、自転車の写真とナンバー
となり「張り込み位置/尾行時の状況/撮影した写真/報告書の完成度」などを理事が直接確認します。
プロ探偵の試験内容
実技試験|学科|面接試験
- 段位
- 1級
- 2級
- 3級
探偵の資格の試験内容
実技試験|学科
- 4級
- 5級
テスト生の試験内容
実技試験|学科
- 6級
- 7級
探偵になりたい「探偵のなり方」
調査技術を習得する
探偵 なり方と探偵になる方法
基本的にはこの3つの方法しかありません。大手の探偵でも調査を指導する力が低すぎて「外注しか使っていない」という探偵社はたくさん存在します。それだけ探偵になりたい人への教育は難しいのです。
- 探偵学校に入る
- 探偵会社に就職またはアルバイト
- 探偵社を開業する
探偵学校に入る
日本にはたくさんの探偵学校が存在します。ですが「探偵の資格」が取得できるのはcif探偵学校だけとなります。また卒業後は独立開業・就職とどちらでも選択できます。cif連盟に限っては資格があれば依頼者さんの紹介を受けられる制度があるので独立開業を目指している方はcif連盟をおすすめします。
探偵社の求人を見てアルバイトや社員として働く
調査会社のスキルによって大きく実力が変わりますので「プロの探偵(人の役に立ちたい)」という方はcif連盟に加盟している探偵社で働くことをおすすめします。
探偵業の開業
探偵業は国家公安委員会に届出をする必要があります。地域の警察署の生活安全課に電話して「探偵業の届出をしたいです」と伝えてください。いろいろ教えてくれます。探偵には誓約書の提出もあり探偵になれない場合もあります。
探偵になれない方
- 警察に提出する誓約書(個人)
探偵になるのに「必要なスキル」
なかなかできるものではありません
探偵になるのに必要なスキル(車の免許は必須)や性格
対象者の動きに対して同じように動く必要がありますので「車/バイク/自転車」など、あらゆる手段に対して対応することが必要ですので、車の免許は必須となっております。また、バイクの免許は繁華街や渋滞が良く起きる地域などでは必須です。大阪/東京/京都などでバイク部隊のいない探偵社の調査力は確実に低いです。
探偵になるために必要なもの
探偵は粘りる良くないとできませんし、判断力や洞察力、記憶力など、その場で瞬時に判断する判断力が必要です。頭の回転が遅いと相手の動きを先回りできないので探偵には向いていません。ですが、頭の回転に関しては圧倒的な経験があればカバーすることは可能です。
探偵になりたい人から「よくある質問」
- Q探偵になるのは誰でもできる?
- Q探偵の年収はいくらですか?探偵は儲かりますか?
- Q探偵は儲かりますか?
- Q探偵になるために必要な資格は?
- Q探偵の資格は cif連盟だけですか?
- Q探偵の資格を取ると何が良いのですか?メリットはありますか?
- Q探偵の資格は誰でも取得することができますか?
日本で唯一探偵の資格が取れる「cif探偵学校」
探偵と名乗るなら「最低限の調査力」をお伝えし基準を満たす調査力がある方には探偵の資格をお渡しします。また「プロ探偵を目指すのはちょっと不安…」という方のために、探偵の世界が体験できる1日体験もあります。