探偵業界のトラブル排除の為に、
認定試験をクリアしたプロの探偵のみを保証付きでご紹介します。
探偵を「資格免許制」にして、悪徳業者を探偵業界から排除します。
「おすすめ」や「テレビで見たから」など、感覚だけで探偵を選び失敗する必要はもうありません。
探偵選びで失敗するのは、保証も責任もないネットの情報を信用するからです。
探偵を選ぶ際は、cif連盟のプロ探偵「探偵の資格=探偵業認定調査士」を選んでください。それだけで「保証が受けられます」ので、安心してご相談ください。
探偵業界にある悪い噂と3大トラブル

ネットに書かれている「探偵業界の悪い噂は事実です」気を付けてください。
探偵業界の悪い噂といえば「最後に高額な請求」「調査をしてくれない」などがありますが、噂ではありません、事実です。
また、悪質な探偵ほど広告費をたくさんかけているので、おすすめやランキングでよく見ると思いますが信用しないで!
※ 信用するのでだまされる人が後を絶たない
探偵案内所などを信用し利用するとトラブルが起きますので、よく起こるトラブルをご紹介します。
- 聞いてもいない高額すぎる追加料金
- プロと聞いて契約したが高額な料金に伴わない、ずさんな調査結果
- これらの苦情は警察や行政は受け付けてもくれず聞いてもくれない
悪徳探偵は、いまもやりたい放題で野放し状態です。
悪徳探偵がなくならないのは「調査力の基準」を管理する団体がない

探偵業の届出だけで「今日からプロの探偵です」といえば誰でもプロの探偵です。
国内には調査業に関連する団体が存在していますが、それらが探偵の調査力や探偵事務所を管理しているわけではありません。
ですので、団体に属している探偵社がトラブルを起こしたとしても、車の免許のように罰則を与えることができないので、悪徳探偵事務所がやりたい放題しているのが現状です。
誰でもわかるように「調査力の基準」と「探偵の資格」管理する団体を作りました

今後は探偵の資格が探偵選びの基準となります。
「プロの探偵です!」「成功率100%」「自信があるから後払い」「成功しなければ0円」など、ウソを信じた依頼者さんがバカを見るという構図が成立しています。
「ウソをついたものが得をして、信じたものが損をする」どう考えてもおかしいですよね。
「プロの探偵のみ在籍」など、本当かどうかは cif連盟の保有資格を見れば判明します。もしウソであれば cif連盟から罰則と受けることになり、さらに通報のお礼として保証を受けることもできます。
「本当のプロか?」保有資格で調査力がわかる
探偵の資格(免許)を作ったことで調査力を管理できるようになりました。
調査力の管理だけに限らず、cif連盟に加盟するとルールを順守する必要があり、そうすることで探偵業界3大トラブルを未然に防ぐことができます。
※ 約束を破ると罰則が与えられ、最悪の場合は資格の剥奪となります。
探偵業界の3大トラブルを防ぐためのルールとは、
トラブル内容 | トラブル回避対策 |
---|---|
①高額すぎる追加料金 (料金トラブル) | 料金が定額 一律:8,800円/1名1時間 |
②高額な料金なのに使えない報告書 (調査力が不明) | 調査力は資格で判断 段位~5級までの資格により調査力を数値化 |
③苦情は受け付けてもくれない (トラブル対応) | 保証が付いている 万が一のトラブル際には cif連盟が対応 |
新しい探偵業界の基準で、安心して探偵にご相談ください。
探偵の資格を作ることになった経緯

どのような形で探偵に騙されたんですか?

旦那が浮気をしてそうで、わからないから探偵案内所や比較サイトを見ました。

あなたは探偵を選ぶときに、何を重視しましたか?

私の場合は探偵ランキングで見た探偵社を「探偵案内所が紹介してくれた」ので安心できるなと決めました。
- 大手の探偵でテレビで見たから
- 索の上に出てきたから
- 探偵相談所や探偵ランキングでいい探偵と紹介されていた
このような理由で探偵を選びをした場合にトラブルが多く発生しています。

残念ですが、一番ダメなやり方でしたね。

では、何を基準に探偵を選べばいいの?

探偵を選ぶのに重要なことは「調査力」です。

調査力は、どのようにすればわかるの?

はじめて探偵を探す方には判断できない、
探偵業界にはプロの基準や資格がないんです。

素人には「探偵の比較はできない」ってこと?

そういうことです。
なので、探偵比較サイトやランキング口コミサイトを見て選ぶことになりますが、この比較サイトがトラブルの元で一番悪質なのです。
- 探偵ランキングサイト
- 探偵口コミサイト
- 探偵案内所(ご紹介で30%安くなる!)
比較サイト(ランキング/おすすめ/口コミなど)は「広告費の高い順」に並んでいます。
これらのランキングサイトを信じて、探偵案内所(〇〇%~〇〇%安くなる)を利用すると「相場の2倍~3倍」の調査費用がかかります。

さらに素人のような下請け探偵が調査を行うので、高額なのに調査力が低いことでトラブルになります。

…
― 比較できるように「調査力の数値化=探偵の資格」を創設 ―
cif連盟は、探偵業界ではじめて「プロの探偵の資格」を創設いたしました。これにより一般の方でも探偵の調査力がわかるようになりました。

トラブルの原因はプロの基準がないこと。
Cif連盟は「調査力の基準(プロの探偵の資格)を作り調査力を数値化」しました。

探偵さんの所有している資格を見れば、調査力がわかるということですね。

そういうことですね。
さらに「探偵の資格=個人に付与」しております。

いい加減な団体と思われないように、探偵の資格(会社ではなく個人名に付与)には「保証」を付けており、トラブルの際は、cif連盟が責任をもってご対応いたします。
- 調査契約書には、探偵業認定調査士の氏名と認定番号を記載します。
これにより「受任した契約書に個人の責任者」を置くことで責任の所在をうやむやにさせません。
【クレーム(苦情)事例】依頼者と探偵社のやりとり
夫の浮気調査で探偵を探すがたくさんありすぎて探偵案内所に相談した。これが大失敗の始まり。

自分で探偵社を探してみたらたくさんありすぎて、どこを選んでいいのかわからない。比較しようにも何を比較したらいいのかわからないから「探偵案内所」に相談。すると探偵ランキングでもよく見た探偵を紹介してくれた。
「料金を払ったらちゃんと調査してくれるのかな?」と不安になりながら、探偵に相談しプロならば大丈夫だろうと聞いていた費用より2倍ほどしたが依頼した。
― 探偵案内所に相談 ―

夫が浮気しているみたいでプロの探偵を紹介して欲しい。

それであれば「有名なこの探偵」がおすすめですよ。

探偵ランキングでよく見たから安心できるのかな。紹介してもらったし大丈夫かな。

紹介料の高いこの探偵を紹介しよう!また儲かった。

ありがとうございます!
― 紹介してもらった探偵社と契約 ―

ご依頼ありがとうございます。
1名1時間10,000円です。

案内所から聞いていた料金の2倍するけど、プロの探偵がやってくれるから仕方ないか。。。

ご依頼ありがとうございます。当社はプロの探偵がプロの調査を行い、調査報告書を作成します…おまかせ下さい!

信用して大丈夫ですよね。。。それではお願いします!
それならば…と、信用して高額な調査費用を支払った

お振り込みありがとうございます!調査に着手します。
― 調査終了後のご報告 ―

調査が終わりました。報告書は郵送します。
報告書を見てみると「ピンボケで顔もわからない」、証拠にならないことは素人でもわかるほど、ずさんな調査報告書を渡された。

確認しましたが報告書の写真、後ろ姿しかないしピンボケで誰かわかりませんよ。

そう言われても困ります。それはあなたの考えで当社の調査報告書はこれです。

弁護士も「誰かわからない…」と言っていますし…プロの探偵が調査しているんじゃないんですか?
プロだからって調査費用も紹介された時の費用より2倍も多く払ったのに。

見ようによってはそうかもしれませんが、でもこれがうちのプロが作った報告書なのでどうしようもありません。
また紹介先はどういったかは知りませんが、当社の調査費用を請求しただけです。

探偵相談所から信用できると紹介されたのに、お金も証拠もムダになった、だまされた…
- 探偵社に問い合わせて、「この報告書が当社のプロが作った報告書です」こう言われると何も言い返せません。(レストランで「まずいからお金は払いません」というようなもの)
- 「ダマされた…」と行政や警察に苦情を言っても解決はしません。「選んだのはあなただし先に確認しないあなたが悪い」と言われます。
― 紹介元の探偵案内所に ―

プロの探偵って言われたのに報告書が証拠にならないんです。しかも使えるかどうかなんて知らないって…

大変ですね。
ですが、その探偵を最終的に選んだのはご自身ですよね。報告書のレベルを確認しないあなたが悪いのでは?
また紹介先とのトラブルに関与しませんとサイトに書いてありますよ。

なにそれ…

紹介後のことは別会社なので関与しません。そこまで責任は持てませんよ。

「あーだまされた」というよりも、ちゃんと探して依頼したらよかった。
苦情を言っても「調査報告書はこれ(証拠能力がなくてもこれが報告書)です」と言われれば、何も言い返せない、また「そんな探偵を選んだのはあなた」と言われれば、泣き寝入りするしかありません。

藁にもすがる思いで探偵に依頼したのに、悔しい・・・

みなさんがおっしゃるのは、
最悪、高額でもいいから、証拠だけは欲しかった…
このように浮気のストレスに加え、探偵社に高額なお金を支払ったのに証拠は手に入らず、依頼者さまは「旦那と浮気相手と探偵」と、浮気だけだった悩みが3つになり余計なストレスを抱えるようになりました。
― なぜ、トラブルが起きるのか? ―
紹介元は、紹介すれば紹介料が発生するのでウソをついてでも集客します。紹介料がもらえればあとは知りません。
項目 | 内容 |
---|---|
紹介元 | 紹介料がもらえればどうでもいい |
紹介された探偵 | 結果がどうなってもいい、 次々に紹介してもらえるから |
依頼者 紹介先に苦情 | 紹介後は関与しません |
依頼者 紹介された探偵に苦情 | 紹介元にどう聞いたか知りません、うちはこのやり方 |
依頼者 最終結果 | 高額な料金を払い自称プロの素人探偵に証拠にもならない調査報告書をもらう、 泣き寝入りするしかない |
自社の名前で仕事をしていないので、どんな悪評がたとうが口コミを書かれようが、紹介先が紹介し続ける限りまったく問題はない。
紹介先は、紹介料が発生すればそれでいいので、紹介後の調査の成功は気にしない。
損をするのは依頼者さんだけ。
どう考えてもいまの探偵業界はおかしいので、理事3人が立ち上がり新しい探偵業界を作るために、cif連盟を立ち上げました。
依頼者さまが安心して利用できる環境づくりとは

安心できる環境とは、「安心=保証」である。
プロと名乗れば、だれでもプロの探偵
他の団体が探偵の資格制度を作ったとしても、探偵を管理できるか、また調査力を一定基準に保てるか?にかかっています。
項目 | 内容 |
---|---|
プロの探偵の資格 | 1~7級に分けている |
調査力を一定に | 苦情や保証を使った場合、ヒアリング後に再試験 |
調査料金 | 一律の調査料金 8,800円 |
探偵の管理 | 認定調査士の紹介ページに受任数と口コミを提示 |
下記のように探偵社の情報と依頼者さまからの口コミを表示しておりますので、ご自身で比較し選ばれる際の参考としてください。
詳細は、探偵業認定調査士になる
― 探偵業認定調査士のご用命は ―

段位~5級まで、どの探偵業認定調査士にご依頼いただいても料金は変わりません。
※旅行や遠方時の実費経費(エリア外交通費/施設利用料/宿泊施設利用料)は、尾行中にリアルタイム報告で確認し、依頼者さま判断後に追加となります。
無断での追加費用は一切ありません。