浮気調査 タイミング
監修|探偵歴20年以上|アーカス探偵事務所 アーカス探偵事務所 増田剛

パートナーに浮気の疑いがある時、探偵に調査を依頼するのは有効な方法です。しかし探偵社を利用したことがない方は、躊躇してしまうこともあるでしょう。

本記事では探偵に相談を持ち掛けるべきタイミングや、調査を依頼する際の注意点について解説します。


\ トラブルに巻き込まれないために /

探偵の選び方

トラブル/相談は月間200件ほどあります

いますぐ相談したい

LINEで無料相談する

目次
  1. 浮気調査を依頼するタイミング
    1. 離婚を真剣に考え始めた
    2. 相手の言動が明らかに怪しい
    3. 直感的に違和感を感じた
  2. 浮気を疑うべき瞬間とは?
    1. スマホの扱いが変化した
    2. スケジュールが曖昧になった
    3. 急に身だしなみに気を使い始めた
    4. お金の使い方が変わった
  3. 浮気調査を依頼するタイミングを逃すとどうなる?
    1. 証拠を手に入れるのが難しくなる
    2. 問題が深刻化する恐れがある
  4. 浮気調査にかかる期間の目安
    1. 浮気の実態を確認するための調査
    2. 慰謝料請求・離婚裁判に向けた調査
  5. 浮気調査にかかる期間を短縮するためのポイント
    1. 浮気しそうな日や時間帯を予測しておく
    2. パートナーが頻繁に訪れる場所を把握する
    3. 事前にある程度の証拠や情報を集める
    4. 最終目的を明確にして優先順位をつける
    5. 可能な限り詳細な情報を探偵に共有する
    6. 信頼できる探偵事務所に調査を依頼する
  6. 浮気調査の依頼から終了までの流れ
    1. 依頼する探偵事務所を決める
    2. 問い合わせや無料相談を行う
    3. 面談・見積もり提示・契約
    4. 浮気調査開始
    5. 調査結果の報告
  7. 浮気調査を依頼する前におさえておきたい予備知識
    1. 調査費用の相場を理解する
    2. 信頼できる探偵事務所の選び方を知る
    3. 調査後の対応策を考えておく
  8. 浮気調査のタイミングに関するよくある質問
    1. 浮気調査費用は相手に請求できる?
    2. 浮気しやすいのは何曜日?
  9. まとめ

浮気調査を依頼するタイミング

浮気調査 タイミング

探偵の浮気調査などは、頻繁に依頼するものではありません。そのため、どのような時に相談をすればよいのか、迷う方も少なくないはずです。

離婚を真剣に考え始めた

パートナーが浮気をしている可能性が濃厚で、かつ浮気を理由とした離婚を本気で考えはじめた場合は、探偵に調査を依頼することをおすすめします。

離婚裁判や慰謝料請求をする場合、その原因が配偶者の浮気であるという確固たる証拠が必要となります。しかし、そのような証拠を、個人の調査で入手するのは容易なことではありません。

調査経験の豊富な探偵に依頼すれば、浮気の決定的な証拠が集めやすくなるだけでなく、離婚や裁判に関するアドバイスなども得られるでしょう。

相手の言動が明らかに怪しい

パートナーの話のなかに違和感が感じられる、言っていることと行動に整合性がないなど、言動が怪しいと感じられる場合、パートナーは隠し事をしているのかもしれません。

そのような場合、いきなりパートナーを問い詰めてしまうと、「自分は疑われている」と感じ、余計に浮気の事実を隠そうとすることも予想されます。

そのため、疑っている素振りはあえて見せず、こっそりと探偵に調査を依頼することで、相手の浮気が暴きやすくなることもあります。

直感的に違和感を感じた

確実な浮気の証拠はないけれど、直感的に怪しいと感じられる場合も、探偵に相談することは特に問題ありません。

良くないのはいつまでも浮気を疑いながら、調査のタイミングを逃してしまうことです。確証がなくても「なんとなく違和感を感じた」という時点で、一度探偵へ相談を持ち掛けてみても良いでしょう。

早期であれば、相手も自分が疑われていると考えていないことが多く、浮気の証拠が見つかりやすくなります。

浮気を疑うべき瞬間とは?

浮気調査 タイミング

パートナーの行動に浮気の兆候が見られたときは、探偵に調査を依頼するタイミングのひとつです。しかしどのような行動・変化が浮気のサインか、分からない方も多いでしょう。

スマホの扱いが変化した

スマホは浮気相手との連絡ツールとして頻繁に利用されるため、浮気をしている場合スマホの扱いに変化が見られることが多いです。

以下のようなスマホの扱いに違和感を感じるときは要注意です。

  • 肌身離さずスマホを持ち歩くようになった
  • 不自然なほどロックをかけるようになった
  • スマホを置く際必ず画面を下にしている
  • 通知が来てもすぐに確認しようとしない

スケジュールが曖昧になった

それまでスケジュールについて逐一報告してくれていたのに、急に曖昧な予定が増えたり、理由を言わずに外出したりすることが多くなった場合、浮気相手と会っている可能性が疑われます。

特に帰宅時間が遅いのに理由が釈然としなかったり、忙しい時期でもないのに急な休日出勤が増えたりした場合、隠しておきたい理由があるのかもしれません。

外出や仕事のスケジュールがはっきりしなくなった際は、浮気の可能性があることも覚えておきましょう。

急に身だしなみに気を使い始めた

浮気の兆候が、服装や身だしなみに表れることも少なくありません。

異性にカッコよく見られるために、高級な洋服を着用したり、ふだん身に付けないようなブランド品を購入したりすることもあるでしょう。

パートナーが急に見た目に気を配り始めた場合、浮気相手によく見られたいという思いを抱いているのかもしれません。

お金の使い方が変わった

高級レストランで食事をしたり、プレゼントを購入したりなど、浮気をすると出費が増える傾向が見られます。

見慣れない店舗のレシートが出てきたり、クレジットカードの支払い額が急に上がったりした場合は、パートナーが浮気のためにお金を使っていないか、疑っても良いでしょう。

浮気調査を依頼するタイミングを逃すとどうなる?

浮気調査 タイミング

探偵への相談を躊躇してしまうという方は少なくありませんが、浮気調査には逃すべきでないタイミングがあります。

好機を逃すと、調査の難易度が上がって期間が延びたり、費用がかさむことも少なくありません。

証拠を手に入れるのが難しくなる

浮気調査を依頼するタイミングが遅れると、浮気の証拠が入手しづらくなる場合があります。

浮気の期間が長くなるほど、警戒心を高める人も多く、また浮気相手と隠れて会うのが上手になるケースもあるでしょう。

さらに短期間で浮気が終わった場合、そもそも浮気の証拠をつかむ機会がなくなることも考えられます。

問題が深刻化する恐れがある

探偵への調査依頼が遅れ、パートナーの浮気期間が長くなると、その分だけ別のトラブルまで波及していく可能性も高くなります。

最大のトラブルは、浮気相手の妊娠です。相続の問題にまで発展しますので、資産のある方は絶対に妊娠する前に浮気の目をつぶしてください。

また、自身のストレスが増大することはもちろん、パートナーの思いがどんどん浮気相手に向いていき、離婚の可能性が高まることも考えられます。

そうなると家族や子どもとの関係が悪化し、養育費の問題もどうするのかなど、問題がますます深まるでしょう。

浮気調査にかかる期間の目安

浮気調査 タイミング

探偵への調査依頼のタイミングを逃してしまう原因のひとつに、調査にどのくらいの時間がかかるのか、イメージできていないことが挙げられます。

ここでは探偵の浮気調査期間の目安や、状況による調査内容の違いについて解説します。

浮気の実態を確認するための調査

単にパートナーに浮気の実態があるのか、事実関係だけを確認したい場合もあるでしょう。

事実確認が目的の調査であれば、浮気現場を数回おさえるだけで結果が出るので、調査は1日〜1週間程度で完了することも多いです。

「この日は浮気をするに違いない」という日などを探偵と共有できていれば、浮気の証拠を短期間で得ることも可能でしょう。

慰謝料請求・離婚裁判に向けた調査

探偵への浮気調査依頼の目的が、慰謝料の請求や離婚裁判での証拠提出である場合は、調査は入念に行われ、結果的に調査期間も長くなります。

継続的に浮気相手と会っている証拠や、肉体関係を持った決定的な瞬間をおさえる必要があるため、1か月〜数カ月など、調査が予想以上に長期化することもあり得るでしょう。

調査にかかる時間には、当然探偵のスキルも関係してくるため、信頼性の高い探偵社を選んだり、探偵と詳細な打ち合わせを行っておくことなども必要となります。

浮気調査にかかる期間を短縮するためのポイント

浮気調査 タイミング

浮気調査を効果的に進めるためには、調査依頼するタイミングを逃さないことに加え、一回当たりの調査内容を濃くし、調査期間を短く抑えることも重要です。

調査期間を短縮することで、依頼にかかる費用も下げることができます。

浮気しそうな日や時間帯を予測しておく

浮気調査で確実な証拠をおさえるためには、パートナーが浮気をする日・時間に、重点的に調査にあたることが重要です。

調査が空振りに終わることのないよう、探偵には調査対象者の行動や予定、浮気をしそうな日取りなどについて、詳しい情報を提供しましょう。

調査を依頼したからと言って探偵任せにせず、自身の知り得る内容を探偵と共有することも大切です。

パートナーが頻繁に訪れる場所を把握する

浮気の証拠を掴むためには、浮気の日時はもちろんですが、浮気行為が行われる地域や場所の情報もつかんでおくことが大切です。

勤務先や自宅などの行動範囲はもちろん、複数回通っている飲食店や、高頻度で訪れる繁華街、レシートが見つかったホテルなど、場所に関する情報も探偵に伝えましょう。

調査のタイミングと場所が明確であればあるほど、浮気の証拠もつかみやすくなります。

事前にある程度の証拠や情報を集める

浮気が行われる場所や時間、パートナーの普段の素行、浮気相手との関係性や、連絡手段など、浮気の証拠になり得る事柄を整理しておくことも、調査の精度を上げるのに役立ちます。

LINEやメールのやり取りのスクショや、浮気が疑われる飲食店のレシートなども、集めておくと良いでしょう。またその情報を探偵と共有することも大切です。

ただし過度な調査や、盗聴などのプライバシーを侵害する行為、不自然な言及などは、相手に不信感を与え、浮気を疑っていることがバレてしまうこともあるので注意しましょう。

最終目的を明確にして優先順位をつける

探偵に調査を依頼する場合は、調査結果を得て最終的にどのような状況を目指すのか、明確にしておくことが大切です。

夫婦でよく話し合い、関係の修復を図りたいのか、あるいは離婚裁判や慰謝料請求を想定しているのかによって、調査の精度や、それに伴う調査期間も変わってきます。

探偵と打ち合わせを行う際は、最終的な調査の目的をどこに定めているのか、どのような情報を優先的に得たいのか、まず自身で固めておく必要があります。

可能な限り詳細な情報を探偵に共有する

浮気調査の成功率を上げるために、探偵自身が持つ調査レベルはもちろんですが、探偵に共有しておく情報量も非常に重要です。

「こんなことが役に立つかな?」と思えるような情報でも、探偵へ伝達しておくことで、決定的な証拠を得るための手がかりとなることもあります。

信頼できる探偵事務所に調査を依頼する

一口に探偵事務所と言っても、その数はたいへん多く、経験や調査能力、使用機材などにも違いが見られます。また利用できるプランや料金体系にも差があるため、探偵社選びはとても大切です。

信頼性の低い探偵社に依頼すると、時間と費用ばかりがかかって、得られる調査結果の品質も低いという結果になりかねません。

探偵社を探す際は、ホームページの謳い文句などばかりを信用するのではなく、調査実績や利用者の口コミや評判なども参考にしましょう。

浮気調査に関するご相談は、日本探偵業認定調査士連盟(cif連盟)までご相談ください。

浮気調査の依頼から終了までの流れ

浮気調査 タイミング

探偵社へ相談を持ち掛ける際、どのような手順で調査が進んでいくのか、気になる方も多いでしょう。

ここでは探偵社への調査依頼の流れについて解説します。

依頼する探偵事務所を決める

まずは調査を依頼する探偵事務所を選びましょう。料金プランや実績、得意な調査ジャンルなど、各探偵社にそれぞれ特色が見られます。

探偵事務所を決める際は、料金の安さや知名度ばかりで選ぶのではなく、実際に利用した人の口コミも参考にすると良いでしょう。

複数社へ問い合わせ、対応品質などを比較するのも効果的です。

問い合わせや無料相談を行う

利用する探偵社を決めたら、電話やメールで問い合わせ、相談を行うと良いでしょう。24時間365日体制で相談を受けている探偵社や、匿名相談を可としている企業も少なくありません。

探偵社への相談は緊張するかもしれませんが、優良な探偵事務所なら丁寧に悩みを聞いてくれるはずです。

面談・見積もり提示・契約

無料相談のあとは、実際に探偵社のスタッフと面談を行い、調査のプランや具体的な料金を決定していきます。

契約の際は、不明瞭なポイントを残さないことが重要です。後から追加料金が発生したり、成功報酬型なのに成功や失敗の定義が曖昧だったりする探偵社とは、焦って契約しないようにしましょう。

浮気調査開始

綿密な事前調査を経たのち、実際にリサーチが開始されます。探偵社のなかには、ターゲットの行動や尾行の状況をメールや電話で逐一報告してくれるケースもあります。

調査の精度を上げるには探偵社のスキルだけでなく、依頼者からの情報共有も重要。探偵としっかり話し合い、短期間で結果が得られるよう努めましょう。

調査結果の報告

調査を経て、調査結果が報告書として提出されます。書類や写真だけでなく、DVDによる映像記録などを提供してくれる探偵社もあります。

慰謝料請求や財産分与、離婚裁判などを想定している場合、経験豊富な探偵社なら、それを見越した綿密な報告書を作成してくれるはずです。

なかには弁護士を紹介してくれたり、心のケアに力を入れている探偵事務所もあるので、必要なサービスを受けると良いでしょう。

浮気調査を依頼する前におさえておきたい予備知識

浮気調査 タイミング

探偵社へ浮気調査を相談する際は、いくつか事前におさえておくべきポイントがあります。

下記の内容を把握することで、はじめての方でも、探偵社へ相談を持ちかける心理的ハードルが下がるはずです。ぜひ参考にしてください。

調査費用の相場を理解する

探偵への浮気調査依頼には一定の費用がかかります。調査項目や日数にもよりますが、数十万円以上の出費となることも少なくありません。

その際、予算がどのくらいが適切なのか把握しておかないと、高額な見積もりを出された際も、その良し悪しが判断できないでしょう。

探偵社に依頼する前に、各社の料金体系を見比べたり、実際に見積もりを複数社依頼して、比較することも重要です。

信頼できる探偵事務所の選び方を知る

探偵社は各地に数多く存在していますが、その実績や経験はそれぞれ大きく異なるのが実状。なかには悪質な業者も存在するので、事務所の信頼性についてはしっかり見極めたいものです。

信頼できる業者は探偵業の届出を確実に行っており、届出証明番号などをホームページで公開しています。また、都道府県の警察のホームページでは行政処分歴も確認できるので、過去に問題を起こした探偵社を見抜くことも可能です。

調査後の対応策を考えておく

配偶者の浮気が疑われたら、衝動的に調査を依頼してしまう人もいるかもしれませんが、調査依頼をする際は、結果的にどのような未来を得たいのか、考えておくことも重要です。

事実関係を明らかにしたうえで、夫婦関係を再構築したいのか、あるいは慰謝料請求や離婚調停も視野に入れているのか、調査後の依頼者がどうしたいのかによって、探偵の調査内容も変わってきます。

はじめはいろいろと混乱し迷うこともあるでしょうが、優良な探偵社ならカウンセリングなども実施してくれるので、冷静に対応策を練っていきましょう。

浮気調査のタイミングに関するよくある質問

ここでは浮気調査を依頼するタイミングを考える際に、よく挙がる質問に回答します。

好機を逃さず調査を依頼できるよう、不明確な点はしっかりと確認しておきましょう。

浮気調査費用は相手に請求できる?

浮気調査にかかった費用は、状況次第では浮気をしていたパートナーに請求することも可能です。

特にラブホテルへ出入りしていたなど、不貞行為の実態を立証するのに調査が必要だったと認められれば、請求できることも少なくありません。

ただしその可否や金額は調査の結果や内容にもよるので、一概に請求できるというわけではないことは理解しておきましょう。

浮気しやすいのは何曜日?

一般的に、週末金曜日の仕事終わりや、休日の土曜日、日曜日などが、浮気しやすい曜日と言われています。

しかしなかにはあえて平日の日中や、曜日に関係なく浮気行為を行う人もいます。

さらに、バレンタインデーのようなイベントの前後、不倫相手の誕生日などの特別な日も要注意です。

まとめ

本記事では、探偵へ浮気調査を依頼するべきタイミングについて解説しました。

探偵事務所への相談を躊躇してしまう方も多いと思いますが、パートナーの浮気が長期化する前に、専門的な調査で事実関係を明らかにするのも重要です。

本記事で紹介した、事前に準備しておくべき事柄や予備知識を理解したうえで、一度探偵事務所へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

優良な探偵事務所なら、丁寧に相談に応じてくれるはずです。最初の一歩を踏み出すことが、浮気問題の早期解決につながります。ナーのあやしい行動を確認してみましょう。

浮気調査に関するご相談は、日本探偵業認定調査士連盟(cif連盟)までご相談ください。


\ トラブルに巻き込まれないために /

探偵の選び方

トラブル/相談は月間200件ほどあります

いますぐ相談したい

LINEで無料相談する